人生には、逃げ出したくなるような辛い出来事、苦しい出来事、悲しい出来事がたくさんあります。そして、その苦しみから逃れるために、目を背けることもあります。
しかし、そこには「現実逃避」がもたらす不幸があります。
現実逃避をやめ、現実と向き合い生きていくことが「幸せの鍵」になりますが、それには論理的な考え方をする必要があります。
この記事では、現実逃避をしてしまう人の特徴、そして、現実逃避をするデメリット、論理的な考えで生きる重要性についてお話をさせて頂きます。
現実逃避は不幸の始まり
悩みもあるし、何をしても上手くいかないし、現実から目を背けたい方もいらっしゃると思います。
確かに、辛い出来事の連続なら現実逃避をしたくなります。しかし、そこに至るまでの原因があるわけで、悪い種を蒔き続けた経緯もあるのではないでしょうか。
辛いからといって、現実逃避をしても苦悩から解放されるわけではありません。それではただ単に、悪い種を蒔くだけになります。
現実逃避をする心は負の感情になり…負の感情は更なる負の出来事を引き寄せ、負のループから抜け出せなくなります。
論理的に生き、現実逃避を卒業しなければ人生を切り開くことはできません。その第一歩として、現実逃避をする人の「特徴」と「論理的」な人の違いを知り、自分が現実逃避をしていないかを知ることから始めましょう。
「現実逃避する人にはどんな特徴があるのか」アンケート結果からご紹介したいと思います。
口先だけで努力をしないのは現実逃避する人の特徴
・すぐに夢見がちなことを言って、上手くいかないと会社や人のせいにする。常に、大きな夢を持っていて、それを人に話すが、その夢を叶えるための努力はしていない。/33歳・女性
・夢があるという言葉を使いつつも、それを叶えるための必死の努力はせず、異性や親に食べさせてもらうことへの理由にする人が現実逃避/29歳・男性
・現実逃避する人は、理想ばかりを言って実際に行動を起こすことはなく、少しでも物事がうまくいかない時は、文句だけを言う。/30歳・女性
・現実逃避の人の特徴は、夢ばかり語り、その夢に向かって何か実行している訳でもなく、何かあると言い訳ばかりして逃げる人です。また、すぐに人のせいにする人です。/37歳・男性
・実現不可能な理想論を長々と話すが、実現に向けての具体的なプランは持ち合わせていない。カッコつけて、自分ではキマッたつもりでいるが、周りからは冷ややかな対応をされている。/43歳・女性
・実家に寄生している30代のいとこがいます。アルバイトをたまにするだけで、ほぼ引きこもり状態。将来のことなど、家族から説教されると、その場では泣いて「わかった反省する、頑張ってみる」など言いますが、実際、やってることは何年も変わりません。その場しのぎの対応をするのみで、本当は変わる気などないのです。現実逃避する人は、「今がよければそれでいい」と思っていて、未来のことはあえて考えないようにしているみたいです。/35歳・女性
現実逃避する人は周りのせいにする
・失敗しても反省しないで、周りのせいにしたり、自分の運のせいにする人。口癖は「自分はいつも運がない。周りがサポートしてくれない」/38歳・女性
・何をするにも、「どうせ自分には無理だ」と愚痴を言いながらやる人です。自分自身で改善させるという思考が抜けています。社会が悪いから自分の生活が上手くいかないと考えています。/43歳・男性
・明らかに本人に非がある場合でも、自分は何も悪くないということを主張するために、様々な人物を悪者としてでっちあげ、如何に同情を誘うかに全力を傾ける。また、金銭にもだらしなく、自分が何にどれくらいの金額を使ったかを全く記憶していないが、全部「どうしても必要だった」と言い訳をし、また異性に金銭的な援助をしてもらうべく画策する。自分を物質的な面でも精神的な面でも救ってくれる異性が現れると信じているため、そういった人物を見つけるために恋愛中毒に陥る。とはいえ、その事実を本人は頑として認めない。以前交際していた女性が、こういった気質の人間だった。/35歳・男性
現実逃避する人はプライド高く過信している
・現実逃避する人は、自分を過信している人が多いと思います。自分の能力を高く見積もっていて「本気を出せば…」「本当の自分は…」と言うばかりで、実際は得に行動しない印象です。/25歳・女性
・とにかく、人の話を聞かない。これに尽きるのではないでしょうか。こちらからの投げかけに、自分のこととは思わず自分本位で進んでしまう。/43歳・女性
・プライドばかり高い人間。失敗することを怯え、ほんの小さなトラブルでも対処できない。なのに理想は、普通の人間よりもやたらと高くもっているように思います。/50歳・男性
現実逃避する人は楽な道を選ぶ
・重要な仕事をいつも、後回しにしている人です。大事な仕事が何かはわかっているのに、いつでもできる簡単な仕事ばかりに終始して、いつまでたっても重要な仕事に取り掛からない人がいます。
・現実逃避する人は、とてものんきで、現状を深く考えないことが多いです。ロマンチックなことや魔法など、現実的ではないことが好きで、バーチャルな世界に逃避しようとします。/34歳・女性
現実逃避する人は物に執着する
・現実逃避をしがちな友人が数人いるので、その人達を参考に特徴などを書かせていただきます。現実逃避によく使われている方法で、一番すごいと感じたのが「グッズ収集」です。二つや三つではなくて、数十から数百単位でグッズを集めてお金を使うことで欲求を満たし、嫌な現実から少しでも離れるという行為でした。買い物が好きなので少し気持ちが分かる気がしますが、悲しくも見えました。/24歳・女性
現実逃避する人は人の話を受け入れない
・現実逃避する人は、とにかく「他人からのアドバイスを受け入れない」傾向にあると思います。特にそれが図星であれば、なおさら自分のこととは思いたくなく、せっかくのアドバイスも自分に取り入れないので、結局は現実に目を背けたくなるのだと思います。/33歳・女性
現実逃避する人は気力がない
・現実逃避をする人は、現社会では好まれないような服装をしたり、行動や発言をしたりして、自分の現状からいつも逃げている。顔の表情も、どこか覇気が無いような感じがします。/29歳・女性
・普段から、だらしなくてやる気がない。休みの日にも一日中寝ている。平日も学校に行きたくないとゴネるけどご飯はちゃんと食べる。/45歳・女性
いかがでしたでしょうか、どれも共感の持てる意見だったと思います。
これらに該当する場合は、現実逃避している自分と向き合い、逃避癖を改善しないと人生を切り開くことができません。
現実逃避する人ほど結果を直ぐに求める
ご相談をお受けしていると「魔法のように直ぐに悩みを解決する方法を教えてください!」と仰る方もおり、その場合は「直ぐに解決するのは難しいですよ。こういう対応が必要ですよ。」という事実を包み隠さずお伝えするのですが、「それでしたら結構です」と相談を辞退されるケースも少なくありません。
そういった方と遭遇するたびに「この方の幸せはまだ遠いなぁ…」と感じています。なぜなら、結果を直ぐに求めてしまうのは、現実逃避そのものだからです。
知って頂きたいのは、この世は「原因があって結果がある」という事。因果関係があるにも関わらず、その筋道を飛ばして解決する魔法などこの世に存在しません。
一夜にして悩みが解決するような甘い考えを持っていると、騙されたり詐欺に引っかかる原因になります。
この世は、ちゃんと筋道を立てなければ解決に至らないことばかりです。現実逃避はやめ、論理的な思考を持つことを心がけましょう。
現実逃避する人は見えない世界に依存する
「過去世や守護霊を知りたいです」というご相談をいただくケースもございます。
私はこの手のご相談は基本的に好きではないため、お断りすることが多いのですが、個人的な好き嫌いだけで判断している訳ではありません。
私は「見えない世界に依存する思考こそ現実逃避である」と考えております。
又、過去世がわかったり、守護霊がわかって論理的になれるのならいいですが、お答えして興味を深めることで依存度が高くなるのではないか…と危惧しております。
そうなってしまうと益々、現実逃避をするようになりますので、その方は真っ当な人生を歩めなくなり、行き着く先は「不幸」の世界。
見えない世界に囚われていても現実を良くする事はできません。悩みに対して現実をどう生きるかが重要であり、過去世や守護霊は重要ではないのです。
現実を変えるのはこの世を生きる私達であり、見えない世界にすがって現実逃避をしているうちは救われません。
また、守護霊も現実をしっかり生きてほしいと願っており、自分の存在を知ってほしいとは願っていません。
悩みを解決するためには、見えない世界に依存するのではなく、現実をしっかりと生きることが何よりも重要になります。
繰り返しますが、霊能者や見えない世界に依存し過ぎると不幸になります。程よく理解する程度に留めましょう。
現実逃避して自殺をしたいと思う不幸
脅すような表現となり申し訳ございませんが、「自殺したい」という悲観的な考えを持っていると、霊的にものに足を引っ張られる可能性が非常に高く、実はとても危険なのです。
見えない世界にも波長が働きますので、同じ思いを持った霊を引き寄せてしまいます。
現実逃避をするあまり「死にたい、死にたい」と思い続けていると、その想念に引き寄せられた未浄化霊や自殺者の霊を引き寄せる、「死にたいんなら一緒に死のうよ」と自殺者の霊があなたに語りかけます。
取り憑かれたあなたは、自分の思い+自殺者の霊の思いと重なり、意思をコントロールされ自殺へと導かれてしまうのです。
ですので「死にたいと」思ったとしても「やっぱり死なない!」と明確な意思を持ちましょう。
「やっぱり死なない!」と決意すれば「なんだ死なねぇのかよ〜」と霊も離れていきます。
想いが変われば波長も変わりますので、波長の低い霊を遠ざけることができます。
現実逃避は、悲観的な霊を引き寄せ、運が悪くなることになりかねません。
逆に、明るく前向きになり波長を高くすれば、高級霊の恩恵を受けられますので運も良くなります。
「想いが形になる」これはとても単純なことですが、このことを知っているか知らないかで人生は変わります。
良からぬ霊に翻弄されない為にも、波長を高く保ちましょう。
現実逃避をやめ論理的に生きる重要性
論理的とは「きちんと筋道を立てて考えるさま」という意味であり、この論理的思考が問題解決には欠かせない要素になります。
「問題を解決するために何をすべきか…どう行動していくべきか…」この道筋を立てることなく、解決策だけを求める方は論理的とは言えません。
なぜなら、経過を飛ばして結果だけを求めるのは現実逃避そのものだからです。
私達には、様々な試練が与えられており、直面する問題は「向き合わなければならない問題」です。
向き合って解決する経過をめんどくさく思い、現実逃避しているうちは足踏み状態となりますので前進することができません。
もちろん、論理的に筋道を立てたからと言ってすぐに解決するとは限りませんが、解決に至らなかったとしても目の前にある問題をその都度乗り越えていくことがとても大切になります。
試練は現実逃避するためのものではない
試練には、意味があります。
向き合った先に成長があるから試練が与えられます。
「乗り越える為の試練なのか」「道を変える為の試練なのか」時と場合によりますが、無意味な試練など何一つありません。
時間を無駄にするのは、試練が立ちはだかったからとその場で立ち止まってしまう事です。前にも進めず、道を変えることもできずに立ち止まるのはもったいない事です。
試練は、成長のために与えられるものですので、現実逃避をやめ必ず向き合わなければなりません。
この世で与えらる試練は、災難ではありません。私達は与えられた課題をクリアするために生まれてきたのです。
試練を「災い」ととらえるか、「取り組むべき課題」ととらえるかで見方も変わり、モチベーションも変わる事でしょう。
傲慢な人には「謙虚さを学ぶ試練」を与えられたり、内向的な人には「社交性を学ぶ試練」を与えられたり、どんな試練も意味があり「災い」ととらえてしまっては、成長の妨げになります。
どんな試練もネガティヴにとらえるのではなく、向き合う事でその先に成長があると思えば、災とは一概に言えなくなります。
「災いだと思っていたことを乗り越えたら、その先に成長があった!」と思えることが誰にでも一つや二つあるはずです。
試練は、成長のために与えられるものと認識して頂き、マイナスなイメージを払拭して頂ければ幸いです。
現実逃避して逃げると不幸から抜け出せない
不幸から抜け出せる方と抜け出せない方の違いは「現実を見据え、考える努力をしているかどうか」になります。
論理的に試練を乗り越えるための調べ物をしたり、人に聞いたり、何かしらの行動をしていれば、いずれ不幸から抜け出す事ができるでしょう。
逆に、現実逃避したり、努力をしても直ぐに諦めたり、立ち止まって不平不満ばかりを募らせるだけでは、不幸から抜け出せません。
いつまで経っても不幸だという人の多くは、現実逃避をし道が開けるのを待っていますが、それでは何も変わりません。
現実と向き合い、物事を冷静に分析する事が一番大切です。冷静に分析すれば、問題点や改善点が自ずと分かるようになります。
そうすると、波長も上がり運気も回復していきます。
この世を生きる限り、試練は必ず与えられます。試練は成長の糧になると捉え、現実逃避はせずに論理的な思考を持って向き合いましょう.